中学受験 【医学部への道】息子の医学部合格発表の日 2浪の息子の3回目の受験、国立前期試験の合格発表は、朝の10時インターネット発表でした。コロナ禍で合格者掲示板もありませんでした。お気に入りのスーツさんのYouTubeを見ながら10時を待ちました。最初に息子が自分のスマホで合格発表を見ていました… 2024.09.14 中学受験医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】息子の合格発表の日 子の公立中高一貫校受験の合格発表は掲示板と合否の郵送のみでした。受検から1週間後の金曜日、午後3時から学校掲示板にて発表です。郵便で結果は送られてくるとはいえ、結果を見に行ってきました。2回行きました! 2024.09.07 中学受験医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】医学部合格発表の日 親の立場で合格発表を確認する時は事前に色んなコトを考えてしまいました。娘の大学受験の合格発表では浪人したこともあり、色んな気持ちを経験しました。合格したら合格者掲示板を見に行きたい!いや行こう!何時間かかってもその日に行こう!行ってきました! 2024.08.31 中学受験医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】合格発表の日 中学受験塾で勉強していた娘の中学受験の合格発表で、合格者の掲示板を見に行きました‼Fラン教育ママ自分の人生で初の経験でした(^^) その後、息子や二人の子どもたちの医学部受験でも合格発表を経験しますが、そんな合格発表の… 2024.08.24 中学受験医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】公立中高一貫で教えてもらったこと 公立中高一貫校でのPTAで教えてもらったコトのお話しです。10年後の未来は今ある仕事の半分以上が今現在この世にはない仕事に入れ替わる⁈と予想されています。そんな未来に向かって納得の進路決定をしてもらいたい!さて、来年がその10年後なんですが… 2024.08.10 中学受験医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】挫折はあるか⁈ 子育てをしていたら、これは「挫折⁈」ということにぶち当たります!小さいコトから大きなコトでメッチャあります…。でも、挫折は全く気にならないんです(^^; 自分が挫折多めなので、感覚が麻痺しているのでしょうか⁈ただ後悔だけはしないようにしています。 2024.08.03 中学受験医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】中高一貫校で部活VS勉強⁈ 公立中高一貫校って恵まれています!充実した予算が組まれているからなのか、良い環境が用意されていました。環境だけではなく人間関係も!中高の6年間を通じての先輩後輩です。長時間拘束される運動部に入るか、入らないか⁈大きな決断ですが… 2024.07.20 中学受験医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】教育ママって今でも言うのかな⁈ 子育て楽しかったです。良いコトも悪いコトも山盛りありましたが教育ママとして過ごして総じて楽しかったんです(^^)/ 楽しそうな事をしていたらいつの間にか教育ママに自然となっていました。自分でも驚きですが必然でもあったような… 2024.05.25 中学受験医学部への道標大学受験
大学受験 【医学部への道】合格体験記 予備校から貰った分厚い合格体験記の中から1人だけ参考になる方のページを発見しました!部活にかまけて勉強しなかった息子とそっくりな人を発見です。思わずポストイットを貼って保存です(^^; 息子が浪人中は、何回も読み返しました~ 2024.05.18 医学部への道標大学受験
大学受験 【医学部への道】医学部浪人生活二浪編~ モノクロの息子全く勉強には関心がありませんでした(^^;モノクロはそんな息子に「浪人もありだよ~」と言ってはいましたが…その後本当に浪人するコトになりました。二浪の終盤には「俺はまだやれる!今年だめなら三浪する!」なんて言い出して… 2024.05.11 医学部への道標大学受験