マネーリテラシー

マネーリテラシー

ミニマリスト_現金、特に小銭の持ち方

ゆっくりとキャッシュレス生活になってきていますが…未だに現金を使うコトがあります!病院とコインパーキングなんです💧小銭は使って回していかないと貯まってしまいます(^^; ジップロックに現金を入れていたのですが、100均でいいモノを見つけました!
マネーリテラシー

ミニマリスト_老後に向き合う準備開始!

老後問二千万円問題の話題を聞いた頃から自分の老後が気になっていたのですが…それよりも目の前の教育費の方が大変で…💧最近老後問題が切実すぎてお金の整理整頓を開始したんです!先ずはお金のお勉強からです!FP3級取得して今FP2級の勉強をしています!
マネーリテラシー

ミニマリスト_お金周りの整理整頓

モノの断捨離が大夫済んだので、次にお金周りの整理整頓をしています。保険の整理整頓をする前にFP3級を取得してお金の勉強をしました。一年かけて保険契約の見直しをしました!保険の整理整頓のまとめです。
スポンサーリンク
マネーリテラシー

ミニマリスト_息子の自動車保険をネット保険に変更!

地方住みですと自動車での生活は必需品ですが…自動車の維持管理ってメッチャ高額です💧メンテナンスと税金はどうにもならないので、残る自動車保険を少しでも減額したい!安心感たっぷりの代理店契約を手放してネット保険に切り替えました~
マネーリテラシー

ミニマリスト_地震保険は継続

お金周りの整理整頓をしています!保険の見直しもしているんですが…今年は更新時に幾つかの保険の中断や解約、ネット保険への変更をしました。そして、5年更新の地震保険の更新のご連絡が届きましたが、検討の結果、そのまま継続することにしたんです!
マネーリテラシー

企業型確定拠出年金からiDeCoに移換しました

企業型確定拠出年金からiDeCoへの移換手続きがようやく終わりました~面倒くさかったです(T_T)当初は、「半年あれば余裕~」と思っていたのですが、手続き開始からマルッと3か月もかかりました💧ようやくiDeCo開始です!
マネーリテラシー

ミニマリスト_保険を解約しました

お金の整理整頓をするためにFP3級を受験しました!受験する際に苦手なお金にまつわるアレコレを勉強しました。合格して保険の見直しを始めましたが…なかなか難しいです。少しずつしか決断できません💧そこでもっと知識を得るためにFP2級を取得することに!
マネーリテラシー

ミニマリスト_お金の勉強再開!

今年の1月にFP3級を受験しました~無事合格してからお金周りの整理整頓をはじめました!保険の見直しや家計管理です。ですが近頃FP3級の内容を忘れてしまっているんです。復習がてらにFP2級を受験することにしました!勉強再開します。
マネーリテラシー

ミニマリスト_住信SBIネット銀行_目的別口座

以前は考えられなかったのですが、ネット銀行を利用しています。SBIネット銀行を利用していて、便利さに驚いているのですが、今年から更にSBIネット銀行口座内の目的別口座を始めました。うっかりしていても自動で手続きをしてくれるんです。ありがたい!
マネーリテラシー

ミニマリスト_住信SBIネット銀行_定額自動入金サービス

最近、銀行口座の整理整頓が進んできました。住信SBIネット銀行をメイン銀行にしています。住信SBIネット銀行の便利な機能『定額自動入金サービス』を利用しています。給料振込口座から自動で住信SBIネット銀行口座に入金してくれるんです!メッチャ便利!それが手数料無料!
スポンサーリンク