ライフハック

ライフハックライフハック

スマホを使ってミニマルに生活したり、最新家電を利用して便利に暮らしたりすることがこれからのテーマです。アドバイスをもらいながら快適なセカンドライフにチャレンジしている記事です。

ライフハック

『イオンレジゴー』にチャレンジしてみました!!

イオンの新しいお買い物システム『レジゴー』に地元イオンでチャレンジしました!レジの時間が省略できそうですので、レジが混雑する時間帯のお買い物の時などには特に便利そうです。買い物かごにセットできる大きめのエコバッグがおススメです!
ライフハック

無印良品のデポジット制エコバッグを購入してみました!

無印良品週間に合わせて無印に行ってきました。我が家のお気に入り「フレンチリネン洗いざらし座布団カバー」などと一緒に、前から気になっていた無印のデポジット制のエコバック(^^)『再生ポリプロピレンバック』も購入してみました。シンプルで使いやすそうです。
ライフハック

ミニマリスト_急須を捨てました!

温かい緑茶が美味しい季節ですが急須を捨てました。急須で入れるお茶の代りに、美味しいティーバックでお茶を入れることにしたからです。あれこれと美味しいティーバックを買うのも楽しみになってきました。ミニマリストですので、使わなくなった急須は処分しました
スポンサーリンク
ライフハック

10kg瘦せたダイエット_『オートミールで瘦せるチャンネル』

半年かけて10㎏瘦せました。ダイエットの途中でYouTubeの“オートミールで瘦せるチャンネル”に出会いました(^^)このYouTubeを参考にオートミールを主食に変更です。楽して瘦せるがこのYouTubeのテーマです。大賛成です。
ライフハック

ミニマリスト_とっても便利!自治体公認アプリ

生活必需品の「紙のゴミカレンダー」って生活感出ますよね^^;隠すとやっぱり不便です。都会では自治体の公認アプリがあると聞いていた田舎在住のモノクロでしたが…。昨年からモノクロの住んでいる地域の自治体もアプリ導入です。直ぐに紙のゴミカレンダー捨てました!
ライフハック

ミニマリスト_重いお鍋は卒業しました!

STAUB(ストウブ)のご飯用の鍋「ラ・ココットde GOHAN」のブラックを見かけました!今使っているご飯専用土鍋とチェンジしてみようかなんて思っていたら、重いコトを娘から指摘されて断念しました。重いからと言う理由でお鍋を捨てた経験があるからです^^;
ライフハック

ミニマリスト_要るものと要らないもの

生粋のミニマリストのモノクロ父の管理する実家はいつ行っても整理整頓されていて、お掃除も行き届いています。そんなミニマリストお爺さんですが、こよなく植物や生き物を愛していて、リビングの陽の当たるところに月下美人の鉢植えが…
ライフハック

二つの引っ越しを『Notion』で管理します

この春、2人の子どもたちが引っ越すことになりました。2人とも学生ですので親の出番がテンコ盛りです^^;そこで今回、お気に入りのアプリ『Notion』で予定を見える化しています。オシャレな感じのページを作って楽しくタスク管理をこなす予定です。
ライフハック

災害備蓄品をローリングストック!

医学部医学科2年生の息子が大学から災害備蓄品の放出品を頂きました。せっかくなので災害時と近い条件で作って家族で試食しました。ご飯も芯が無く、ハウスの賞味期限5年のカレーも常温で美味しかったので、早速、ポチってローリングストックに加えました。
ライフハック

ミニマリスト_トイレブラシを捨てました!

楽することを常に探し続けているモノクロですが、今回トイレブラシを手放すことにしました。トイレのお掃除後の掃除道具の管理を出来るだけ使い捨てにして、楽をします。おかげでトイレ掃除のハードルが下がりました。見えない家事一つ撲滅です(^^)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました