Fラン教育ママです。
娘は研修医で、息子は医学部医学科4年生です。
いざという時の備えについてです。
いざという時のための「緊急SOS」と「メディカルID」

最近研修医の娘sakiちゃんから、こんなことを言われました。

娘sakiちゃん
いざという時に備えて、ママの緊急連絡先の準備をしてほしい。
モノクロ、何かと自分の事は後回しだったんですが、それもそうだなとiPhone緊急連絡先の使い方を調べることにしたんです。
設定の仕方はYouTubeで教えてもらいました!

参考にしたYouTubeは
『みやじぃiPhone/ショートカット』これだけは必ず設定を。いざという時のための「緊急SOS」と「メディカルID」の必須設定&使い方です!
「メディカルID」家族に共有しました!

iPhoneの「メディカルID」ですが、
名前や身長体重、年齢、言語、臓器提供の有無や服薬情報やその他緊急連絡先などをこのページに登録できます。
緊急時にこのページを発見してもらえたら心強いと感じました。
早速YouTubeを見ながら「メディカルID」の登録をしました。
登録画面をスクショして家族LINEに共有もしました。
いざという時の備えです。

そして「緊急SOS」の仕方も途中までの段階までYouTubeを見ながら練習しました。
いざという時の備えの準備をやってみました。
コメント