ミニマリスト_衣替え、クリーニングに出したのは1枚だけで完了!

ライフハック

Fラン教育ママのモノクロです。

娘は専攻医で、息子は医学部医学科5年生です。

冬服を片付けました。

持っている衣類の全ては無印の収納ケース4個とハンガー12個分!

まだ少し寒い日が続きますが、衣替えをしました。

前回冬用に衣替えした時は「収納ケース6個」と「ハンガー12個」が持っている洋服のすべてだったんですが、最近洋服の断捨離をして収納ケースが4個になりました。

”似合わなくなったな~”と感じていた洋服を断捨離したので収納ケース2個分の洋服が無くなりましたが、全く不便はありませんでした。

ユニクロのパフテックコンパクトベストは、処分します!

そんな冬服の衣替えでしたことは…

  1. ダウンコート1枚をクリーニングに出して受け取った後、家のハンガーと入れ替えて、防虫収納カバーをかけました。
  2. 他にも着なかったコートに防虫収納カバーをかけました。このコートは2年ほど着ていないので断捨離を検討中です。
  3. カシミヤセーター5枚はホームクリーニングして、他は洗濯しました。
  4. ユニクロのダウンベストは処分しました。2年間メチャメチャ着倒してボロボロなったので、新シーズンに同じモノを購入予定です。

冬物は無印の収納付ケース1個分とコート2枚!

無印の収納付ケース4個の内訳は、秋冬物1個、春夏物1個、下着類1個、普段着1個です。

ハンガー12個のうち、5個分は冠婚葬祭用で2個分はコート類で使用しています。

残りの5個で日常を使いまわしています。

無印の収納付ケース4個分を季節ごとに動かして、ハンガー5個分に普段使いの服をかけなおして、衣替えが終了します。

今着ているモノだけの管理!

所有している洋服が少ないと衣替えをする負担感が少なくて楽なんです。

たくさん洋服を持たないことが自分に合っていると実感します。

今着ているモノだけを所有し、管理するのが目標です(^^)/

ミニマリスト_衣替え5分で終了!|monokuroブログはこちら↓

ミニマリスト_衣替え5分で終了!
衣替えをしました。無印の引き出し型収納ケース6個とハンガー12個で洋服の管理をしています。事前に秋冬の洋服を購入して、夏服や着なかった洋服を処分は済ませていました。ですので衣替えは5分とかかりませんでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました