捨て活

自分にとって必要ではないものは捨てます。多くのモノを管理することが面倒くさいからです。合理的で機能的でミニマルな暮らしをするのが理想です。

捨て活

ミニマリスト_ブランド品卒業しました!

バブル世代のモノクロです。ブランド品は若い頃からの憧れだったんですが…最近ヴィトンのパンプスを手放しました~もう買う事もないと思うのでブランド品卒業です!
捨て活

ミニマリスト_今年の要らないモノ処分

今年も後わずかになってきました!モノクロの地域のゴミカレンダーを見ますと、不燃ごみやスプレー缶回収が残り1回です。今年捨てられる不燃ごみ等を探すことにしました。使用していないワイングラスホルダーを処分することにしました~。電動ドライバーで取り外しました。
捨て活

ミニマリスト_暇だったので日用品の整理整頓

日用品の整理整頓をしました~5段収納ケースから日用品を全部出して整理整頓です!収納ケースのお掃除もしました。綺麗になったら収納ケースに残した日用品をもとに戻しました。スッキリしました!
スポンサーリンク
捨て活

ミニマリスト_店舗限定品ネットで買ってみた!

フェイラーのハンカチ、サーカディアンフラワーキューブ(取扱店舗限定)を公式サイトから購入しました~丁寧に梱包されて納品されました。
捨て活

ミニマリスト_デニム卒業しました!

最近重い洋服が苦手になってきました。軽くて着やすくて自宅でお洗濯できるコトを条件にお買い物をしています。持っている洋服も、デニムってメッチャ素敵なんですが…重くて着なくなりました。着ない洋服の管理はしたくないので断捨離しました!
捨て活

ミニマリスト_本が溜まったので断捨離をしたら…

本や紙類の整理整頓をしました。紙類は『ScanSnap iX1600』でスキャンしてPDF化してパソコンで管理しています。以前はスマホアプリでスキャンしてスマホで管理していたんですが、今はパソコンに逆戻りです。本は、いわゆる“自炊“をして電子書籍にしてiPadで管理して読んでいます。
捨て活

ミニマリスト_冬の支度完了!

急に寒くなりました。冬を快適に過ごすグッズの準備をしました。「湯たんぽ」です。愛犬atoちゃん用とモノクロ用の2種類の湯たんぽです。肩用の「湯たんぽ」はふるさと納税で頂きました~
捨て活

ミニマリスト_秋冬衣替え5分で終了!

急に寒くなったので、秋冬用に衣替えをしました~冬のコートなどを準備などして、かかった時間は5分位です(^^)/ 所有しているモノが少ないので管理もメッチャ楽です!
捨て活

ミニマリスト_7月~9月に捨てたモノ

7月~9月に断捨離のまとめです~日々の断捨離したモノやコトをまとめてみると…モノや習慣を手放して、入れ替えたモノはサイズを小さくして、管理が以前より楽になりました。
捨て活

ミニマリスト_靴下は3足!

ものぐさなので出来るだけ管理が楽になるようにと思って暮らしています。普段はいている靴下は全く同じモノを3足にしています。半年に1回買い直して入れ替えです。ユニクロのスポーツショートソックス(ブラック)3足が最近のお気に入りです!
スポンサーリンク