捨て活

自分にとって必要ではないものは捨てます。多くのモノを管理することが面倒くさいからです。合理的で機能的でミニマルな暮らしをするのが理想です。

捨て活

ミニマリスト_要らないエアコンを処分

長年使用していなかったエアコンをほったらかしにしていたんです。いつかエアコンを買い直す時が来たら引き取ってもらえばいいと思っていたんですが…。当分エアコン購入はなさそうですので、処分することにしました!エアコンの処分の仕方を市町村のアプリで確認して、準備開始です!調べていくと処分代金が…
捨て活

ミニマリスト_倉庫でお金発見!

長年ほったらかしていた倉庫の整理整頓をしました~不要になったガーデニング道具を処分することにしました(^^; その作業の最中に埃まみれの小さなポーチを発見しました!すっかり忘れていたんですが災害時に使えるようにとお金(硬貨)を入れて倉庫に置いていたんです。
捨て活

ミニマリスト_有料ごみ回収車に来てもらいました!

大型収納を断捨離することにしました!大型収納を処分する為に市町村の有料不燃物回収車に来ていただくことにしたんです。せっかくなので、ついでに倉庫の片付けをして、要らなくなったガーデニング関連のモノの処分もすることにしました~スッキリしました!
スポンサーリンク
捨て活

ミニマリスト_カーテンレール捨てました

25年以上前に新築時に設置した木製のカーテンレールと木製のカーテン度めが結構前から好みでは無くなっているんですが…そのままになっていたんです(^^; 最近自分で取り外せるのではないかと思ってチャレンジしました!メッチャ簡単に取り外し完了です!処分もあっという間に完了!
捨て活

ミニマリスト_理想の大型収納の断捨離!

4年前に長年不満だった洗面所の収納を自分で作りました。理想の大型収納が出来上がってメッチャご機嫌に使っていたんですが…。収納するモノが無くなりました(^^; モノが入っていない理想の大型収納を処分することにしたんです!自分で解体して不燃物の回収車に来てもらって処分です。
捨て活

ミニマリスト_ご飯専用土鍋捨てました

炊飯器を捨てて以来ご飯専用土鍋でご飯を炊いていました。ご飯専用土鍋で炊ける美味しいご飯が息子の好物だったんですが、2年前に息子も独立しました。タッパーウェアの片手鍋でもご飯が炊けるので、ご飯専用土鍋を手放しました~お鍋類は1つになりました。
捨て活

ミニマリスト_暇だったので食器の断捨離

食器棚の整理整頓をしました~お気に入りなんだけど、今は使わないモノを減らすことにしました。水筒を3個持っていたんですが、1個で充分間に合うので2個処分しました。ロイヤルコペンハーゲンのお皿やその他のお気に入りも使わない分を処分しました。
捨て活

ミニマリスト_トリートメントやめました

長年洗髪はこだわりとか全くないんですけれど、シャンプー&トリートメントを使用していました。近頃シャンプーを購入するつもりでイオンの売り場で何を購入するのか迷っていたら、たまたまリンスインシャンプーを見つけました!リンスインシャンプーってメッチャイイかも(^^)/
捨て活

ミニマリスト_キッチンタイマー捨てました

当たり前に使っていたキッチンタイマーです。ご飯専用土鍋でご飯を炊く時にキッチンタイマーを2回使用します。スマホのタイマー機能やアレクサで代用できないか試してみたんですが…キッチンタイマーの方が便利でした。最近ご飯を週に1,2回しか炊かなくなりました…
捨て活

ミニマリスト_1月~6月に捨てたモノ

今年も半分が終わります。時間の経過がメッチャ早いです(^^; 今年前半で捨てたモノをまとめました。固定電話の解約やお財布の断捨離をしたり、不安の断捨離もしました~色々なモノを捨てながら身軽に暮らすことを追求しています。
スポンサーリンク