Fラン教育ママのモノクロです。
娘は研修医で、息子は医学部医学科4年生です。
便利なカーシェアリングのお話しです。
田舎では車は一人1台です!車が無いとメッチャ不便なんです!

モノクロの住む田舎では、車は一人1台です。
モノクロ家も、大人2人で普通自動車を2台所有していました。
一家で1台のお宅もチラホラですが、不便だろうな~なんて思っていたんです(^^;
東京転勤のために車を処分しました!

そんなモノクロ家なんですが、4月から夫が東京転勤になったので夫の車を処分しました。
モノクロの車も2月に軽自動車に買い替えです(^^)/
東京の駐車場代ってメッチャ高い!車あきらめよ~💧

東京に転勤する前にモノクロ夫から「車を東京に持っていきたい!」と交渉されましたが…

ゴルフに行くのに、絶対に車がいる!!

夫の住みたいマンションの駐車場代4万円だってよ~
駐車場代払ったら、ゴルフ行けなくなるよ!
「車を所有するコスト」と「都心の駅近に住む利便性」を比較検討して車を断念しました。
カーシェアリングって、メッチャ便利!快適!

最初はしぶしぶマイカーの代わりにカーシェアリングを利用することを決めたのですが…
東京で生活し始めた夫、さっそく趣味のゴルフに行くのにカーシェアリングをフル活用です。
マンション近くのカーシェアリングの車を、スマホで予約してカード払いで不便なく利用できるそうです。

カーシェアリング便利だし、良いよ~
夫は元々ミニマリストなので、車を所有しないコトの快適さを実感したようです。

田舎のカーシェアリングも大人気!知らなかった~

そんなモノクロ夫が帰省した際に地元のカーシェアリングを利用しました。
駅近のカーシェアリングです。
田舎なので「予約もギリギリで大丈夫だろう⁈」とタカをくくっていたそうなのですが…
土日だったこともあり、駅近カーシェアリングの10台のうち、最後の1台だったようで…

遠くのカーシェアリングまで行かなくてよかった~
田舎のカーシェアリング利用、次回からは早めの予約をしようと思います!

12時間使って、カードでお支払い!
利用した距離でガソリン代も自動的に合算してお支払いできるそうで、メッチャ便利です!
今後カーシェアリングの利用もありだな~改めて思いました(^^)/
コメント