【医学部への道】子どもの自立までもう少し!

医学部への道標

Fラン教育ママのモノクロです。

娘は専攻医で、息子は医学部医学科5年生です。

子育て終了まで長いというお話しです(^^;

2年前に長女は大学を卒業しました!

モノクロには2人の子どもがいます。

長女の娘sakiちゃんが今年の4月から専攻医になりました。

結婚もしましたし子育ては終了です。

2浪した息子は大学5年生です。後2年!のはず(^^)/

3歳違いの息子naka君は医学部医学科の5年生です。

2浪しましたので大学5年生で今年25歳になります。

大学近くで一人暮らしをしています。

大学卒業と同時に経済的にも自立してほしい!

naka君が卒業したら、長かった子育ても終了だと思うんですが、あと2年です(予定)。

今は学費と生活費が親負担で、普段は自活をしているnaka君を見守っています。

大学卒業と同時に経済的にも自立してもらうべく、naka君の経済的自立プログラムを大学入学時から用意しました。

経済的自立プログラム!タスク終了です!

naka君の自立プログラム(改訂版)とは、

  1. [済み] naka君のネット銀行の口座を開く。
  2. [済み] 生活に必要なお金は、月に1回、口座に振り込むので、まとめて請求して欲しい。
  3. [済み] 教科書等の学校の必要経費や生活費全般は月末にまとめて請求してくれたら、ネット口座に入金する。
  4. [済み] naka君は車を所有しているので、維持するのに必要な車検、保険、税金は、naka君の口座を使用して、かかった分を親に請求する。
  5. [済み] スマホの名義を親名義から自分名義にして、支払いも自分口座にして、親に使用料金を請求すれば口座に入金する。

ようやく全てが完了したんです(^^)/

車検代金を息子の口座に入金するだけ!

naka君の自動車がもうすぐ車検なのですが、naka君が相見積りを取って車検に出して請求金額をモノクロにお知らせすることになりました。

モノクロは請求金額をnaka君の口座に入金するだけです!

なかなか言うことを聞かないnaka君の経済的自立プログラムが終了して、メッチャ喜んでいます(^^)v

【医学部への道】言って言うこと聞くのなら…|monokuroブログはこちら↓

【医学部への道】言って言うこと聞くのなら…
言って言うことを聞くのなら、どんなに幸せなことでしょう!言っても、何にも言うことなど聞きません。聞かない前提で息子に接します。慣れたものです。でも、ここぞという時は、『人間は9タイプあなたと子供の伸ばし方説明書』を読んでやる気スイッチを入れます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました