【医師への道】娘が専攻医になりました。

医師への道

Fラン教育ママのモノクロです。

娘は専攻医で、息子は医学部医学科5年生です。

専攻医になった娘のお話しです。

娘sakiちゃん、初期研修が終了しました!

モノクロの娘sakiちゃんは、3月に2年間の初期研修が終了しました。

初期研修の病院での修了式の写真を家族LINEに送ってくれました。

同期と指導医の方との笑顔の集合写真でした。

次は、専攻医として専門医を目指します!

sakiちゃんに初期研修が終わったら次はどうなるのかを聞いたところ、専門医の資格を取るために専攻医として更に勉強をするとのことでした。

※専攻医(2018年以前は後期研修医)とは、臨床研修(初期研修)を終了した医師が日本専門医機構が定める専門研修プログラムに参加する医師。

※研修期間は、研修プログラムにもよりますが一般的に3~5年程度だそうです。

専門医になるのってメッチャ大変じゃん!

モノクロは医学部医学科に合格すればパラダイスが待っているとsakiちゃんが受験生の頃に本気で思っていたんです。

実はメッチャ厳しい医師の現実を娘のsakiちゃんが大学入学してから知ることになりました(^^;

そして今回も専攻医の研修プログラムが終了したら専門医の資格を頂けるもんだとばかりだと思っていたんですが…

モノクロ
モノクロ

何年位で専門医になれるの?

sakiちゃん
sakiちゃん

研修は3~5年だけど、専門医受験資格が与えられるだけだから、専門医試験合格しないと専門医にはなれないんだよ!

モノクロ
モノクロ

また試験受けなきゃいけないの?

sakiちゃん
sakiちゃん

そうだよ~専門医になりたいから頑張る!

勉強ばっかりだけど、お医者さんになれて良かった⁈

sakiちゃんは小学生の頃からお医者さんになりたくて中学受験の勉強を始めて以来ずっと勉強をしています。

「いつになったら勉強終わるのかな~」と思っていたんですが…

まだまだsakiちゃんの勉強は続くみたいです。

子どもの頃からの憧れのお医者さんって”実際になってみたらどうなんでしょうか⁈”

今度ゆっくり聞いてみたいと思います。

【医師への道】研修医2年目になりました!|monokuroブログはこちら↓

【医師への道】研修医2年目になりました!
4月になってモノクロ家の家族がバラバラに暮らすことになりました。他県で研修医として働く娘sakiちゃん。地元大学近くで一人暮らしを楽しんでいる息子naka君。東京で単身赴任をするコトになったモノクロ夫。自宅のモノクロと愛犬atoちゃんです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました