大学受験 【医学部への道】赤本を分解する! 赤本が何なのか?娘が受験生になるまで全く関心が無かったモノクロです(^^; 初めて赤本を家で見た時には感動すらしたんです!これが赤本か~でもコレちょっと分厚いね~使いずらいね!佐藤ママの著書で分解するアイデアが載っていましたのでマネして分解しました! 2024.12.21 医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】受験生は同じカレンダー2個! 有名な佐藤ママの書籍で学んで実践していたことの1つに「カレンダーは2個を使用する」があります!同じカレンダー2個を使用することで、当月と来月の可視化が簡単に出来るんです!このアイデアに感動したモノクロ速攻実践していました(^^)/ 2024.12.14 中学受験医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】結局英語は大事! 国立医学科受験で共通テスト・2次試験共に英語は高得点必須です!英語の勉強の仕方は、とってもイイ英語塾に教えてもらいました~お陰でどうにか合格するコトが出来ました。そんな、医大生の息子ですが…大学の先生からまた、英語の勉強をするように… 2024.11.30 中学受験医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】知恵の神様 一番欲しいモノは何か?と尋ねられたら…モノクロが一番欲しかったモノは知恵だったみたいです。知恵の神様に長年我が家を見守って貰っています!知恵の神様って木彫りのフクロウなんですが、この壁掛けを見ると、たまたま教育ママになったんじゃなさそうな…(^^; 2024.11.23 中学受験医学部への道標大学受験
大学受験 【医学部への道】大学受験失敗の立ち直り方 センター試験(現共通テスト)失敗の日から1週間のお話しです。失敗しても出願までの間に受験校を決めなくてはいけません💧娘は先生と相談して受験校を決定しました。親の私はその間、4月から通う予備校を決めるために慌ただしく動いていました! 2024.11.02 医学部への道標大学受験
大学受験 【医学部への道】息子1浪受験失敗の日 2浪して国立医学部医学科に合格した息子の1浪目のセンター試験(現共通テスト)の失敗の日のコトです。その日に2浪をする決断をしました。そして実際に退路を断つ受験の仕方をしたんです(^^; 2024.10.26 医学部への道標大学受験
大学受験 【医学部への道】息子の大学受験失敗の日のコト Fラン教育ママのモノクロです娘は研修医で、息子は医学部医学科4年生です。息子の現役受験の日のお話しです。結果は不合格。受験は失敗⁈…むしろ大成功⁈モノクロの息子naka君は二浪しましたので、2回大学受験に失敗しました。現役生の時の受験は結果として不合格でしたが、失敗した訳ではありません。むしろ大成功Readmore... 2024.10.12 医学部への道標大学受験
大学受験 【医学部への道】大学受験に失敗した日のコト モノクロの娘は一浪して医学部医学科に進学しましたが、現役生での受験は失敗しました(T_T)そんな娘の失敗した日のお話しです。子どもの頃から医師を目指していましたが、どうしても苦手教科がありました。それから1週間後には4月から通う予備校を決めました。 2024.10.05 医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】息子の医学部合格発表の日2 2浪の息子の医学受験の合格発表の日の出来事です。息子の勉強のコーチを長年感じよくしていた姉のsakiちゃんが思わぬ行動にでました!用意周到に準備してていた計画とは…チャッカリしている娘のお話しでもあります(^^; 2024.09.21 中学受験医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】息子の医学部合格発表の日 2浪の息子の3回目の受験、国立前期試験の合格発表は、朝の10時インターネット発表でした。コロナ禍で合格者掲示板もありませんでした。お気に入りのスーツさんのYouTubeを見ながら10時を待ちました。最初に息子が自分のスマホで合格発表を見ていました… 2024.09.14 中学受験医学部への道標大学受験