ミニマリスト_自動車税はお家でお支払い~

マネーリテラシー

Fラン教育ママのモノクロです。

娘は研修医で、息子は医学部医学科4年生です。

自動車の税金を速攻お支払いしました~

今まで、自動車税はコンビニでお支払いをしていました!

モノクロは毎年、自動車の税金をコンビニに行ってお支払いしていました。

昨年、納付書に同封されていた色んなお支払方法が書かれた紙を読みましたが、面倒くさかったのでいつものようにコンビニに出向いてお支払いをしました。

普通車2台から軽自動車1台に変更です!

そして、昨年までは普通自動車2台分を支払っていました。(息子naka君の自動車税金負担分は除く)

モノクロ
モノクロ

自動車税 高っ‼

今年の2月に、1年7か月納車を待ったモノクロ用の軽自動車がやってきました。

普通車から軽自動車に変更です!

モノクロ夫の自動車も、東京転勤に合わせて3月に処分しましたので、今年から車の税金が軽自動車1台分になりました(^^)/

自動車税のお支払方法って色々あります!

昨日、自動車税の納付書が届きましたので、今回はスマホ決済で支払うことにしました。

①コンビニ・銀行 ⇒ コンビニ・銀行に行かないといけない。

②銀行引き落とし ⇒ 手続きしないといけない。

③カード払い ⇒ 手数料発生。

④スマホ決済 ⇒ 自宅で手数料無しでスマホでできる!

LINE Payでお支払いしました!

④スマホ決済で支払うことにして、調べたらモノクロの場合には、LINE Payで支払うとお得そうでしたので、LINE Pay(クレジットカードと紐づけ済み)でお支払いをすることにしました。

LINEのアプリ内でバーコードをスキャンすると、あっという間にお支払いが終了しました。

税金の負担もお支払いの負担も軽くなって、メッチャご満悦なモノクロです(^^)v

LINE Pay
LINEのモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」。規約に同意するだけで登録完了。簡単にチャージして、コンビニや飲食店などでお財布なしでお支払い可能。

コメント

タイトルとURLをコピーしました