ミニマリスト_カーテンレール捨てました

捨て活

Fラン教育ママのモノクロです。

娘は専攻医で、息子は医学生です。

木製カーテンレールの断捨離をしました!

新築時に取り付けた木製のカーテンレール、今では好みじゃない💧

モノクロのお家のリビングに、いわゆる掃き出し窓が2か所あります。

その窓に木製のカーテンレールと木製のカーテン留めを設置しています。

今から25年以上前に家を建てた時に選んだモノなんですが、今では全く好みではありません(^^;

好みではないんですが、長年使用し続けていました。

木製のカーテンレールの取り外すは意外に簡単!

それが最近ふとした時に、木製のカーテンレールを自分で取り外せるのではないかと思いつきました!

ググると全く同じ木製カーテンレールの取り外し方が色々載っていましたので、参考にしながら取り外してみることに!

何と、メッチャ簡単に取り外せました(^^)/

取り外した木製のカーテンレールはごみ回収車に来てもらって処分しました!

レースのカーテン用のレールに外したカーテンを付け替えました。

レースのカーテンは洗濯して一旦保留です。

外した木製のカーテンレールと木製のカーテン留めは、ゴミ回収車に来てもらう予定になっていたので、追加で一緒に処分してもらうことにしました。

思い込みの失敗!

木製のカーテンレールと木製のカーテン留めが無くなってお部屋がメッチャスッキリしました!

意外に簡単に取り外しができた木製のカーテンレール取り外し出来ないと思い込んでいました。

これも思い込みの失敗でした💧

コメント

タイトルとURLをコピーしました