Fラン教育ママのモノクロです。
娘は専攻医で、息子は医学部医学科5年生です。
冷蔵庫を買い直しました~
三菱電機の冷蔵庫メッチャ良かったです!

冷蔵庫を買い直すことにしました。
まだまだ使えそうな我が家の冷蔵庫は19年前に購入した三菱電機の415リットルの観音開きタイプです。
購入に必要な条件を出してみました!

次の冷蔵庫の条件は…
☆メーカーは三菱電機・パナソニック・日立・シャープ・東芝など
☆勝手に氷は不要(お掃除が面倒くさいので要らないんです)
☆出来たら観音開き(もしくは左開き)。
☆色味はブラック系無ければホワイト。
☆省エネタイプ。
二人暮らし用の適量を検討してみました!

冷蔵庫の容量は…
『70L×家族の人数+常備品分(100L)+予備(100L)』
この算出方法を参考にしました。
モノクロ家は、単身赴任の夫も含めて家族2名で計算してみました。
『70L×2名+100L+100L=340L』
340Lを基準に検討することにします。
ネットで調べましたが欲しい冷蔵庫が無かったので…実店舗で相談です!

先の条件をネットで下調べしたんですが、モノクロの欲しい商品は無さそうでした。
…ですので今回、実店舗に行って店員さんに相談して商品を決めました!
三菱電機の冷蔵庫を購入しました!

購入した商品は三菱電機のMRCX330ML-H(マットアーバングレー)
容量は330Lで左開き、省エネタイプでダークカラーです。
勝手に氷機能がついています。(使わない機能なのでスペースがもったいないです💧)
価格はネット価格に合わせてくれました!

「価格はネット価格に合わせてくれる」とのことで、概ね満足なお買い物ができました。
納品は3週間後です。
楽しみに待ちたいと思います(^^)/
ミニマリスト_気がついたら冷蔵庫が満杯|monokuroブログはこちら↓

ミニマリスト_気がついたら冷蔵庫が満杯
空っぽの冷蔵庫が好きです。管理がし易いからです。今、一人暮らしですし、そんなに食材は要らない…はずなんですが(^^; 近頃、ふるさと納税の返礼品で頂いた冷凍の食材とこちらも頂いた山盛りのお野菜で冷蔵庫が満杯になってしまいました~チョット反省です。
コメント