ミニマリスト_思い込みの失敗3~マイナンバーカード

ライフハック

Fラン教育ママのモノクロです。

娘は専攻医で、息子は医学部医学科5年生です。

保険証のお話しです。

マイナンバーカードに保険証の機能が追加です!

昨年からマイナンバーカードに保険証機能が追加されました。

モノクロは出来るだけモノを所有したくないので、マイナンバーカードに機能が集約されることを喜んでいます(^^)/

デジタルマイナンバーカードで病院にかかれるのかな⁈

今までは、いつでも病院に行けるように保険証をお財布に入れて持ち歩いていましたので、当然マイナンバーカードも持ち歩いていたんです。

今後、iPhoneにデジタルマイナンバーカードが導入されたら、マイナンバーカードを持ち歩かなくてよくなるので、そのタイミングでお財布の断捨離をしようと思っていました。

病院のお支払いがキャシュレスになりません💧

モノクロのかかりつけの病院の支払いは現金のみです。

調剤薬局や他の支払いはキャッシュレスになっているんですが、病院とたまに使うコインパーキングが現金払いなので、それ用に現金を準備しています。

100均の透明の小物入れに現金を入れて、かかりつけの病院の診察券と一緒に自宅で保管しています。

マイナンバーカードも持ち歩かなくていいんじゃない⁈

病院に行く時は、そのセットを持っていくんですが…

モノクロ
モノクロ

マイナンバーカードも病院に行く時だけでいいんじゃない⁈

「いつ病院にかかることがあるかわからないから保険証を持ち歩かなくては!」と思い込んでいたみたいです(^^;

身分証明証として常に運転免許証は持ち歩いていますし、不安のためにマイナンバーカードを持ち歩くことは止めることにしました!

いよいよお財布断捨離できるかな⁈

早速マイナンバーカードも自宅に保管することにしました。

少し身軽になりました(^^)/

ミニマリスト_思い込みの失敗2|monokuroブログはこちら↓

ミニマリスト_思い込みの失敗2
思い込みの失敗です。モノクロ家の愛犬atoちゃんのトリミングを年間予約にしているんです。外せない予定にしています。それに対して自分の美容院の予約は毎回ホットペッパービューティのサイトでしていたんですが…毎回予約を取るのが大変で…アレッ⁈

コメント

タイトルとURLをコピーしました