ミニマリスト_有料ごみ回収車に来てもらいました!

捨て活

Fラン教育ママのモノクロです。

娘は専攻医で、息子は医学生です。

不用品の処分のお話しです。

大型収納の処分をするのに有料ごみ回収車に来てもらいました!

最近自分が作った大型収納が不要になったので分解して処分をすることにしたんです。

分解して最小限まで小さくしてみましたが、普段のごみ回収には出せないサイズだったので有料ゴミ回収車に来てもらうことにしました。

生活が変化する度に不用品を処分しています!

モノクロは今まで、有料回収車に3回来てもらったことがあります。

子どもたちが独立した後の家具の処分や、夫の単身赴任の荷物の処分等、生活の変化に伴ってその都度不用品処分をしてきましたので、大型の不用品処分は回収車に来てもらうことになりました。

有料ごみ回収車依頼は、電話での事前予約です!

モノクロの市町村の回収車に来てもらうには、地区担当処分場に事前予約をします。

処分するモノのサイズと分量を事前に相談すると、料金を教えてくれます。

日程を決めると当日回収に来てくれますので回収に立ち会って、料金をその場でお渡しすれば終了です。

序に倉庫の片付けをして不用品を処分することにしました!

当初捨てたかったのは大型収納を分解した木材だったんですが…

せっかく回収車に来てもらうので、家中の捨てられそうなモノを探すことにしました(^^)/

そこで、今まで手付かずだった家の倉庫を片付けることにしたんです。

ガーデニング用品にサヨナラしました~

以前チャレンジして挫折したガーデニング関連のモノが倉庫にありました!

ガーデニングにチャレンジして挫折したものの、いつか時間が出来たら草花を育てるコトが出来るのではないかと取っておいたのですが…

よく考えたらガーデニングは自分には無理だったし、この先も無理そうです(^^;

すっぱり諦めて処分することにしました。

大型収納の片付けと倉庫の片付けが出来ました!

4回目の有料回収車に来てもらうことで、倉庫の片付けも出来ました。

また、スッキリしました!

息子の部屋をお片付け_大型家具全捨て!|monokuroブログはこちら↓

息子の部屋をお片付け_大型家具全捨て!
モノクロの息子が春から一人暮らしを始めました。そこで、家主の居なくなった息子の部屋を片付けることにしました。大型家具を2階から一階まで降ろして、市のゴミ回収車を予約しました。小さな頃から使っていた家具を全捨てです^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました