【医学部への道】中学受験入試5日前の過ごし方

医学部への道標

Fラン教育ママのモノクロです。

娘は医学部医学科6年生です。

息子は医学部医学科2年生です。

中学受検入試5日前のママたちのお話しです。

公立中高一貫校入試5日前のお話しです

モノクロ息子のnaka君が公立中高一貫校の入試を受ける5日前の夕方、モノクロは友人のTちゃんと電話でお喋りをしていました。

友人Tちゃんは、モノクロの長年の友人です。

そして、Tちゃんのお子さんとnaka君は同い年の幼馴染で、同じ公立中高一貫校を受検予定でした。

いつものように「もしも~し」と電話でお喋りします

入試5日前の夕方、仲良しのTちゃんとモノクロは電話で…

友人Tちゃん
友人Tちゃん

入試5日前だねぇ

モノクロ
モノクロ

自分が受検するんじゃないんだけど、何だか落ち着かないんだよね。

なんだろうね~この感覚って⁈

友人Tちゃん
友人Tちゃん

私はね、初産の出産予定日前の感覚に近いのよ~

緊張してるのよ~

モノクロ
モノクロ

言われてみたらそうだね~

予定日に向かってカウントダウン、

どうなるんだろう~

…ってのが出産と一緒かもね~

モノクロと友人Tちゃんは、2人で落ち着かない自分達の気持ちを「出産予定日の前と同じだね」などと言いながら妙に納得します(^^)

Tちゃんが初産なら、3年前に娘sakiちゃんの中学受験を経験したモノクロは2度目の出産予定日前か~なんて、たわいもないお話しをした記憶があります。

受検するのは子どもたちだけど、ママも緊張しました^^;

入試5日前は、子どもの健康管理や受検準備等の総仕上げの時期です。

“自分が受検するわけではありませんが、何だか緊張する!“

プレッシャーに弱いモノクロです(*’▽’)

そんな時に仲の良い友人とたわいもないお喋りをしただけで、少し自分の気持ちが軽くなりました。

今なら、そんな頑張っている自分のために、

“美味しいお菓子をお取り寄せなんかしちゃうな?“なんて思うモノクロです(^^)

【とらや】 あんペースト1入 (こしあん)♪
あんのある生活を 小豆の風味をより感じていただけるよう、小豆・砂糖・寒天のみでつくりました。シンプルだからこそ引き立つあんの味わいをお楽しみいただけます。 使いみちはいろいろです。まずはトーストやパンにたっぷりと塗ってお召し上がりください。ヨーグルト等の乳製品にもよく合います。お餅につけたり、1:1でお湯に溶いてお汁粉Readmore...

コメント

タイトルとURLをコピーしました