WinWinで行こう~脱!家事育児0夫

エッセイ

Fラン教育ママのモノクロです。

2人の子どもたちは医学部医学科の学生です。

メリークリスマス🎄

こんな楽しい日に…^^;

理解がある⁇ いえいえ理解なんてちっとも無いお話しです。

家事育児0夫は今日で終わりです!

モノクロの夫、家事育児0夫として四半世紀以上ぬるま湯に使って生活していましたが、近頃、モノクロが反旗を翻したお話しです。

家事育児0夫誕生はモノクロのせいかも⁈

モノクロ、生来の面倒くさがりな性分で、何か言うくらいなら自分がしたほうが早いとばかりに、トットと準備から後始末まで何でも1人でやってきた結果、何にもしない家事育児0夫を誕生させてしまいました(*’▽’)
そして、長い時間そんな家事育児0夫を育てていたようです。

今までは、やれ介護だ受験だ仕事だと慌ただしく過ごしていたため、そんなに気にもならなかった家事育児0夫…

1人だけ優雅にゴルフ三昧って…ダメでしょ!

それが、介護も終わり、受験も終わり、仕事が終わって家に帰ればご飯できがるの待っている家事育児0夫とモノクロの2人きり…

休日はゴルフ三昧…

確かに今までは気にならなかったけれど、ん、なんか違う(-_-)

のびのび見逃してたのは、息子だけじゃなかった~😢

sakiちゃんの中学受験や大学受験でバタバタしてる隙に、のびのび自由にしていた息子naka君でしたが、

娘と息子の受験でバタバタしていた隙に、一番のびのび自由にしていたのは、家事育児0夫でした。
そのことに、今更気がついたモノクロです💧

そんなゴルフ三昧の家事育児0夫を見ながら目を細めて、それでいいのよ~なんて言う理解のある妻では…

来年の課題を見つけました!

こんな家事育児0爺さんの世話をする老後は、まっぴらごめんなので、さてどうするか^^;

来年の課題は、「そこまでモノクロに優しくしなくてもいいのよ~」って言わせるくらいカッコイイお爺さんになってもらうべく、WinWinでやって行くことにします!

来年の今頃は、家事育児0夫を脱却している予定です(^^)

断捨離したいナンバーワン、それは夫です 単行本|monokuro のおススメ本はこちら↓

断捨離したいナンバーワン、それは夫です
シリーズ累計400万部超の著者が提案する「究極の断捨離」。 断捨離とは、自分と、モノ・コト・ヒトの関係性を問い直すこと。人を捨てようとすることではありません。けれど多くの妻たちが、じつは夫を断捨離したいと、心の奥で思っていることは確かです。 本書は、「断捨離」目線で夫婦のカタチを捉え直す、著者渾身の一冊です。 「まずはReadmore...

コメント

タイトルとURLをコピーしました