Fラン教育ママのモノクロです。
娘は研修医で、息子は医学部医学科3年生です。
印鑑を処分したい!
印鑑はモノクロが管理しています!(見えない家事です)

印鑑の整理整頓をしました。
印鑑はモノクロが管理しています。
娘や息子の分(印鑑と通帳類)は、家を出る時に本人に渡してあります。
モノクロが管理している印鑑は、モノクロと夫の実印と銀行印と認印です。
ですので、5本あればいいはずなんですが…
印鑑入れに謎の印鑑があります⁈

なぜか、謎の印鑑が数本、印鑑入れにあります。
全部安そうな三文判です。

モノクロ
ナニコレ⁈
でも、印鑑なので長い間処分することが出来ませんでした。
処分しました!(何かあったら謝るつもりです)

何で持っているのかわからない印鑑です。もしかしたら…と思って捨てられなかったのですが、思い切って捨てることにしました。
何かあったら謝ろう(^^;
謎の印鑑を持っている方がストレスなので処分しました~
スッキリです(^^)/
印鑑の管理(見えない家事)も自分の分だけです!

夫が単身赴任になるので夫の分の印鑑の管理を夫にバトンタッチです(^^)
これで印鑑の管理は自分の分だけ!

よりよく生きるための断捨離式エンディング・ノート
「断捨離」やましたひでこが温めてきた終活メソッド。 ここ数年、著者が「断捨離」セミナーの受講者から投げかけられてきた「老い」や「死」にまつわる不安や悩みに対して、初めて一冊にまとめました。 「死」とは 究極的には わが身の「断捨離」。 この本には人生のエンディングをどう考えるかのヒントが詰まっていまReadmore...
コメント