ミニマリスト_ガソリン給油について考える…

ライフハック

Fラン教育ママのモノクロです。

娘は研修医で、息子は医学部医学科4年生です。

ガソリン高いですね~

高くてもガソリンは買うしかない(/o\)

マイカー生活を楽しんでいるモノクロですが、ガソリンを給油する度に…

モノクロ
モノクロ

高っ💧

そうは言ってもガソリン給油はマストなので仕方なくせっせとガソリンスタンドに寄っているんですが…

「ENEOSのアプリ」モバイルエネキーが便利だよ~

息子naka君から「ENEOSのアプリ使うと給油が便利だよ~」と教えてもらいました。

naka君はENEOSのモバイルエネキーを利用しているとかで…

ENEOSのモバイルエネキーの手続きの仕方

①アプリから利用するガソリンスタンドを登録して、

②登録したガソリンスタンドでクレジットカードを登録すると、

③バーコードを発行してもらえます。

④バーコードをアプリに登録すれば手続き終了。

スマホ1つでガソリン給油手続き完結!

モバイルエネキーで出来るコト

ガソリンスタンドのタッチパネルでスマホのアプリをピッとするだけで、ガソリン給油までの一連の作業が無くなります。つまりカードやポイントカードを出したりしまったりが不要です。

更に、いつものレギュラーガソリン満タンをアプリでセットしておけば、その選択ボタンの操作もしなくて済みます!

クーポンもポイントも利用できます(^^♪

つまり、アプリをピッとかざせば、後はガソリンをセルフで給油するだけなんです(^^)/

早速、モバイルエネキーをやってみました!

便利が大好きなモノクロです。

早速、アプリをダウンロードして、アプリ内でモバイルエネキー対応店を登録しました~

その登録したガソリンスタンドでバーコードを発行してもらって、バーコードをアプリに登録です。

メッチャ楽~に給油手続き出来ました!嬉しい~

早速、スマホ1つでガソリンを給油してきました~

モノクロ
モノクロ

メッチャ楽~

いいじゃん!

モバイルエネキー!

クーポンが発行されればアプリで見逃すことも無さそうで、給油や洗車の記録もアプリ内でできそうです!

便利が大好きなモノクロ、モバイルエネキーを使いこなそうと思います!

EneKey
EneKey(エネキー)は、ENEOSのサービスステーションで使えるクイック決済ツールです。新規発行はお近くのサービスステーションへ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました