Fラン教育ママのモノクロです。
娘は研修医で、息子は医学部医学科3年生です。
今年も年末年始の家族の予定を『Notion』で管理しています。
※『Notion(ノーション)』は、クラウド型のドキュメント作成アプリです。『Notion』を使うと書類を保管したり家族で共有したりできます。
昨年、年末年始の家族の予定を『Notion』で管理しました!

昨年の年末年始のスケジュール管理を覚えたての『Notion』でやってみたんです(^^)/
そして『Notion』が便利なことを実感しました。
やり方は、まずはモノクロが『Notion』で予定表を作成して、それを家族と共有します。
その家族の予定表に、各自の予定を書き込んでもらいます。
その『Notion』の予定表にはコメントもでますし、PDFや地図も貼り付けられます。
『Notion』で年末年始の家族の予定を共有|monokuroブログはこちら↓

『Notion』で家族全員空いている時間を見つけ、愛犬atoちゃんとお散歩へ

昨年末はその『Notion』の予定表を見て、半日だけ家族全員の予定が空いてる時間が見つかりましたので、その時間を使って愛犬atoちゃんと家族全員で公園に行ったんです。
それまで、年末年始の家族の予定をモノクロが把握する係だったんですが『Notion』導入で予定の管理がメッチャ楽になりました。
今年の年末年始も『Notion』で管理することにしました!

そして、今年の年末年始の予定も『Notion』で管理するために、予定表を作成して家族で共有しました!
娘sakiちゃんが、さっそく年末年始の予定を書き込んでくれました。
昨年は医学部6年生だったsakiちゃんが国試受験前に少しばかり帰省して、ゆっくりした時間を過ごしましたが…
可視化されて、共有するコトで今を大事にできます!

sakiちゃんは研修医として働き出したので、今年の年末年始はメッチャ忙しそうです。
スケジュール(情報)の可視化って本当に大事だな~と思ったんです。
sakiちゃんの予定を見て、「年末年始に無理して帰省しなくていいんじゃない⁈」と家族全員が思ったでしょうし、数年後には研修医になる息子naka君も「年末年始にゆっくりできるのは今だけなんだ!」と思ったことでしょう(^^)
『Notion』ってやっぱり便利です!
コメント