【医師への道】息子CBTに向けて勉強開始

医師への道

Fラン教育ママのモノクロです。

娘は研修医で、息子は医学部医学科3年生です。

息子のCBT試験に向けてのお話しです。

医学部医学科に合格したらパラダイス⁈

Fラン教育ママのモノクロ、娘sakiちゃんが入学してから医学部での生活をたくさん話してもらいました。

入学前は医学部医学科に合格すればパラダイスだと信じていたのですが、sakiちゃんのお話しを通じて医学部医学科の学生の皆さんの大変さを知ることになりました。

メッチャ勉強してるんだ医大生って!!(パラダイスじゃないじゃん💧)

医学部医学科の学生さん大変だな~と思った、ベスト3は!

1位 医師国家試験(6年生)

2位 卒業試験(6年生)

3位 CBT試験・OSCE試験(4年生)

毎年の進級試験や病院研修等々も、それぞれ大変な様子でしたので、sakiちゃん自身の順位は違うのでしょうけれど…

モノクロが親として心配した順位です^^;

4年生の時にCBT・OSCE試験を受験します!

そんなモノクロの心配した3位のCBT・OSCE試験を、只今医学部医学科3年生の息子naka君が来年受験します。

※CBT(Computer-Based Testing)とは、臨床実習に必要な医学的知識を総合的に理解しているか、コンピューターを用いて評価する試験
※OSCE(Objective Structured Clinical Examination:客観的臨床能力試験)とは、医療面接や身体診察、手技などの基本臨床能力を評価する実技試験

CBTとOSCEに合格しないと5年生で行われる病院実習ができないとか…

もう勉強開始するんだ!(驚き!)

先日、naka君からLINEでお知らせがありました。

naka君
naka君

CBTに向けて勉強始めることにしたから、
教材代お願いします!

モノクロ
モノクロ

naka君が早めに勉強開始するなんてどうしたの⁈
(ビックリ!)

勉強嫌いでギリギリでしか動かないnaka君の早めの勉強開始に驚いたモノクロです。

ついつい、「何で?」と聞いたところ…CBTを失敗したくないnaka君は、sakiちゃんに相談して、CBTの勉強を早めにスタートすることにしたそうなんです。

驚きつつ、naka君の気の変わらないうちにと教材代の振り込みを速攻完了させました(^^)/

ぜひ頑張ってほしいところです。

https://amzn.to/47yjnXz

コメント

タイトルとURLをコピーしました