ライフハック

捨て活

ミニマリスト_年賀状やめました!

年賀状作成の時期ですね~とは言えモノクロは昨年末に年賀状じまいの御挨拶付き年賀状を出して、今年から年賀状は卒業したんです。モノクロ夫は年賀状を続けるそうで、夫の年賀状作成にあたっての準備のお手伝いのみとなり、「見えない家事」減りました!
ライフハック

ミニマリスト_STANLEYの『トゥーゴーフードジャー』レビュー

STANLEYのフードジャー『トゥ-ゴ-フードジャー0.35L』のブラックを購入しました!!以前からSTANLEYの『ゴー真空ボトル0.37L(ブラック)』を使っていますが、同じくスタイリッシュで機能的でカッコイイ。パーツも3つで洗いやすいです(^^)
捨て活

ミニマリスト_クリスマスの準備をミニマルに!

クリスマスの季節ですね~。我が家のクリスマス準備は、1分もかかりません(^^♪木製のオーナメント2個を置くだけです。…ですので片付けも簡単。子育てしていた頃は、クリスマスツリーもリースもイルミネーションも楽しんでいましたが、全部処分しました!
スポンサーリンク
ライフハック

年末年始の予定を今年も『Notion』で管理

『Notion』ってメッチャ便利で、とってもお気に入りなんです(^^) 機能的でお洒落なところがポイントです!そんな『Notion』で今年も年末年始の家族の予定を管理することにしました。さっそく娘が自分の年末年始のスケジュールを書き込んでくれて…
捨て活

ミニマリスト_食器の楽しみ方

食べる事が大好きなので、食器も自分なりにこだわっています(^^) 和食器は殆んど所有しておらず、洋食器特に、ロイヤルコペンハーゲンとイッタラで、その他は少しです。頂き物の食器は全て処分してしまいました。新しい食器を買ったら入れ替え制で管理しています。
捨て活

ミニマリスト_シンプルに暮らすために

私は何でも「チョット作ってみよう!」という精神でいろいろな手作りにチャレンジした結果、いろいろな道具や材料が家の中に溢れかえっていました。「…ゴチャついていること」と「手作りを止めること」を天秤にかけて、道具と材料をほとんど処分しました。
ライフハック

ミニマリスト_ブラックフライデーで買ったモノ

Amazonのブラックフライデーでキャノンのインクジェットプリンターを購入しました。ふるさと納税サイト「ふるなび」で貯まったポイントで、ほぼ手出し無しで購入できました(^^)/ ポイントで大満足のお買い物ができました‼
マネーリテラシー

ミニマリスト_来年の目標を決めました!

ミニマリストのモノクロです。モノは割と身軽ですが、我が家には未だ身軽じゃないものがあるんです。それはお金周りです。生きていくために切実なはずなのに、どうも苦手で今まで避けて生きてきました💧来年はこの苦手に立ち向かう決心をしました(^^)/
ダイエット

ミニマリストダイエット_空腹の解消方法(^^)/

万年ダイエッターのモノクロです。シンプルに身軽に生きていきたいと常日頃思っているのですが、長年ダイエットと格闘しています。身体を身軽にする為に常にトライアンドエラーを実践しています。『お腹一杯食べたい!』の解決方法のお話しです。
捨て活

ミニマリスト_ピアノはとっくに処分!

”自宅で子供の奏でるピアノが聞きたい♪”とピアノを購入して、小さな娘と全く興味がなかった息子にピアノを習わせていました。10年もしないうちに、2人ともピアノは終了。そのピアノを速攻処分しました。まだミニマリストの自覚が無かった頃の出来事です(^^;
スポンサーリンク