中学受験 【医学部への道】「指示待ち」を回避したい 「指示待ち」ではなく、「自ら行動」するためにはどうすればいいんだろう?Fラン教育ママの立てた教育方針は習い事を週3日縛りにして、残りの4日間は自ら予定を決めて行動するコト!本格的中学受験塾に入るまで実践していました。その後… 2023.06.03 中学受験医学部への道標
中学受験 【医学部への道】「四谷大塚全国統一小学生テスト」 「四谷大塚全国統一小学生テスト」の赤いのぼり旗を愛犬atoちゃんとのお散歩の途中で見かけます。今は研修医の娘が15年前この「四谷大塚小学生テスト」を受けたことが、娘の運命を分けました。「四谷大塚小学生テスト」受ける皆さん頑張ってください! 2023.06.02 中学受験医学部への道標
中学受験 【医学部への道】中学受験が終わったら~母の言動が遺恨を残す Fラン教育ママのモノクロは全く勉強してこなかったので、勉強するコトがどれ程大変だったのか全く理解していませんでした^^;先日、研修医になった娘から中学受験時の大変だったエピソードを聞きました。モノクロは全く覚えていませんでした(*'▽') 2023.04.22 中学受験医学部への道標
中学受験 【医学部への道】運が良いと信じること! WBCのMBP大谷選手の活躍素晴らしかったですね(^^)話題の大谷選手の目標達成シートに書いてあった「運」についてのお話しです。中学受検当日と合格発表の日に祖父が「運」についてお話ししてくれました。「運がいいと信じること」…のお話しです。 2023.04.08 中学受験医学部への道標
中学受験 【医学部への道】中学入学_最強勉強法はどっち? コツコツ勉強する娘と短期集中でしか勉強しない息子という全く違うタイプの子育てを通じて、只今現在「小中高校生の時期に勉強することは素晴らしいコト」だとの感想を持っています。モノクロ自身は全く勉強していませんので、子育てを通じての感想です^^; 2023.04.05 中学受験医学部への道標大学受験
大学受験 【医学部への道】中学入学_英語不動の上位層 可愛い甥っ子が公立中高一貫校に合格して春から進学します。偶然息子naka君の後輩になります。おせっかいなモノクロ叔母さんは合格したばかりの甥っ子に英語塾と理数塾入塾を速攻おススメしました。大学受験のために今から英語は頑張って!と檄を飛ばします^^; 2023.03.17 中学受験医学部への道標大学受験
中学受験 【医学部への道】2月1日中学受験天王山です 本日2月1日、首都圏では中学受験の天王山と聞きます。モノクロの住む田舎では1月早々に中学受験があり、合格発表も終わりました。モノクロの甥っ子も無事合格しました(^^)本日受験している未来のライバルに負けないよう充実した6年間を過ごして欲しいです。 2023.02.01 中学受験医学部への道標
中学受験 【医学部への道】勉強が出来るようになるためのゲーム大会 モノクロは自分が勉強してこなかったので、勉強出来ることはとっても価値があると思っていまして、子どもたちが小学生の頃に長時間の勉強は無理そうだけど、何とか勉強が楽しいと思えればと考え、学習ゲームを使ったゲーム大会を毎週開催していました! 2022.11.05 中学受験医学部への道標
中学受験 【医学部への道】漢字学習の最適解~漢字カルタ Fラン教育ママのモノクロ漢字が苦手です。そんな漢字が苦手な人が面白いと実感した3種類(部首、基本漢字、形声漢字)の漢字カルタのお話しです。この3種類の漢字カルタで繰り返し遊ぶことでインプットとアウトプットが繰り返されます。漢字学習の補助教材としておススメです。 2022.11.04 中学受験医学部への道標
中学受験 【医学部への道】中学受験の漢字を攻略! 入試で漢字問題をラッキー問題するために、効率良く目標を持って学習することができないのかな⁈結果的に漢字検定2級合格していたことが中学受験や大学受験で効果があったように思います。漢字検定の学習の仕方と心がけていたことのお話しです。 2022.11.02 中学受験医学部への道標