医学部への道標

大学受験

【医学部への道】折れないメンタルの作り方2~高校卒業式翌日から予備校に!

勉強をしないと言う鋼のメンタルの持ち主だった息子naka君でしたが、ある日、医学部医学科受験を決意しました。その日から合格目指して、その鋼のメンタルで全てのことに立ち向かい出します。高校卒業式の翌日から予備校の自習室に通い出しました!
大学受験

【医学部への道】折れないメンタルの作り方1~息子が医学部目指すと決めた!

息子の勉強嫌い(興味のないことへの努力は嫌い)は筋金入りでしたので、高校2年生の冬までノー勉でした。もちろん成績は地の底です。それが、ある冬の夜勉強することを決意しました。勉強しないという鋼のメンタルを今度は医学部医学科合格に向けて立ち向かい出します…
中学受験

【医学部への道】中学受験が終わったら~母の言動が遺恨を残す

Fラン教育ママのモノクロは全く勉強してこなかったので、勉強するコトがどれ程大変だったのか全く理解していませんでした^^;先日、研修医になった娘から中学受験時の大変だったエピソードを聞きました。モノクロは全く覚えていませんでした(*'▽')
スポンサーリンク
中学受験

【医学部への道】運が良いと信じること!

WBCのMBP大谷選手の活躍素晴らしかったですね(^^)話題の大谷選手の目標達成シートに書いてあった「運」についてのお話しです。中学受検当日と合格発表の日に祖父が「運」についてお話ししてくれました。「運がいいと信じること」…のお話しです。
中学受験

【医学部への道】中学入学_最強勉強法はどっち?

コツコツ勉強する娘と短期集中でしか勉強しない息子という全く違うタイプの子育てを通じて、只今現在「小中高校生の時期に勉強することは素晴らしいコト」だとの感想を持っています。モノクロ自身は全く勉強していませんので、子育てを通じての感想です^^;
大学受験

【医学部への道】中学入学_英語不動の上位層

可愛い甥っ子が公立中高一貫校に合格して春から進学します。偶然息子naka君の後輩になります。おせっかいなモノクロ叔母さんは合格したばかりの甥っ子に英語塾と理数塾入塾を速攻おススメしました。大学受験のために今から英語は頑張って!と檄を飛ばします^^;
大学受験

【医学部への道】国立医学部医学科推薦入試あります!

国立医学部医学科の大学受験でも推薦入試がありますが基準が厳しい~。推薦入試の基準を満たしていなければ当然資格無しです。高校入学時点から“受験のやる気スイッチ”が入っていれば…でも“やる気スイッチ”はどこにも売っていないので、本人が押すしかないんですよね~
中学受験

【医学部への道】2月1日中学受験天王山です

本日2月1日、首都圏では中学受験の天王山と聞きます。モノクロの住む田舎では1月早々に中学受験があり、合格発表も終わりました。モノクロの甥っ子も無事合格しました(^^)本日受験している未来のライバルに負けないよう充実した6年間を過ごして欲しいです。
大学受験

【医学部への道】”浪人の御守り”どうする⁈

“浪人の御守り“とは、全落ちで浪人生活を過ごすのではなく、合格はしたけれど浪人すると言うことですが…。息子naka君はきっぱりと“浪人の御守り”は要らないと決めて、全落ちで浪人生活を過ごしました。浪人の先輩である姉のアドバイスで…。
大学受験

【医学部への道】共通テスト後_2浪母の気持ち

今年も共通テストが終わりました。共通テスト2日目の夜に解答速報と各大手予備校からの情報も発表されます。自己採点をして受験校を決める段取りとなりますが、息子は2浪しましたので共通テスト(センター試験)を3回受験しています。3回目の自己採点をした夜の心境です。
スポンサーリンク