ライフハック

捨て活

ミニマリスト_歯ブラシを捨てました!

4月から地元国立大学医学部医学科3年生の息子が一人暮らしを始めました。娘は研修医として病院近くに引っ越して、我が家から子どもたちのモノが無くなりました。そして、残った子どもの歯ブラシをモノクロ処分した時に、子どもが巣立ったコトを実感しました…
ライフハック

ミニマリスト_SOXAIスマートリングのレビュー

SOXAIのスマートリングのクラウドファンディングに参加し、昨年末に納品がありました。アプリもベータ版から正式アプリに変更されました。リングもアプリも大満足です!スマートリングで睡眠、体調、運動の測定や記録ができ、クラファン参加大成功でした!
ライフハック

ミニマリスト_会社の制服が無くなったのを解決

モノクロの勤務する会社の制服が無くなりました!これは良い事なのか、悪いことなのか⁈ミニマリスト的会社の制服が無くなったことの解決方法です(^^)自分で好きなパターンの制服を用意しました。お仕事の服装に関して、思考も管理もミニマルを目指しています。
スポンサーリンク
ライフハック

『イオンレジゴー』にチャレンジしてみました!!

イオンの新しいお買い物システム『レジゴー』に地元イオンでチャレンジしました!レジの時間が省略できそうですので、レジが混雑する時間帯のお買い物の時などには特に便利そうです。買い物かごにセットできる大きめのエコバッグがおススメです!
ライフハック

無印良品のデポジット制エコバッグを購入してみました!

無印良品週間に合わせて無印に行ってきました。我が家のお気に入り「フレンチリネン洗いざらし座布団カバー」などと一緒に、前から気になっていた無印のデポジット制のエコバック(^^)『再生ポリプロピレンバック』も購入してみました。シンプルで使いやすそうです。
捨て活

ミニマリスト_急須を捨てました!

温かい緑茶が美味しい季節ですが急須を捨てました。急須で入れるお茶の代りに、美味しいティーバックでお茶を入れることにしたからです。あれこれと美味しいティーバックを買うのも楽しみになってきました。ミニマリストですので、使わなくなった急須は処分しました
ダイエット

10kg瘦せたダイエット_『オートミールで瘦せるチャンネル』

半年かけて10㎏瘦せました。ダイエットの途中でYouTubeの“オートミールで瘦せるチャンネル”に出会いました(^^)このYouTubeを参考にオートミールを主食に変更です。楽して瘦せるがこのYouTubeのテーマです。大賛成です。
ライフハック

ミニマリスト_とっても便利!自治体公認アプリ

生活必需品の「紙のゴミカレンダー」って生活感出ますよね^^;隠すとやっぱり不便です。都会では自治体の公認アプリがあると聞いていた田舎在住のモノクロでしたが…。昨年からモノクロの住んでいる地域の自治体もアプリ導入です。直ぐに紙のゴミカレンダー捨てました!
捨て活

ミニマリスト_重いお鍋は卒業しました!

STAUB(ストウブ)のご飯用の鍋「ラ・ココットde GOHAN」のブラックを見かけました!今使っているご飯専用土鍋とチェンジしてみようかなんて思っていたら、重いコトを娘から指摘されて断念しました。重いからと言う理由でお鍋を捨てた経験があるからです^^;
捨て活

ミニマリスト_要るものと要らないもの

生粋のミニマリストのモノクロ父の管理する実家はいつ行っても整理整頓されていて、お掃除も行き届いています。そんなミニマリストお爺さんですが、こよなく植物や生き物を愛していて、リビングの陽の当たるところに月下美人の鉢植えが…
スポンサーリンク