捨て活 ミニマリスト_食材・調味料について考える 『日常の食事は簡素に御馳走は外食』をテーマに食事作りをしていると食事作りがラクになりました。以前より、キッチンの後片付けやお掃除、食材のお買い物や管理もラクになりました。ついでに、調味料のサイズも大きなものから小さなモノに変更しました。 2023.08.12 ライフハック捨て活
捨て活 ミニマリスト_6,7月に捨てた物 6,7月で捨てた物の記録です。モノクロの実父であるミニマリストお爺さんを見習いながら、子ども部屋の後始末をしました。大型家具を処分したり、受験の模試結果や面接資料、受験結果など紙類全てを処分しました。楽しかった子育ての終わりを実感しました。 2023.07.31 ライフハック捨て活
捨て活 ミニマリスト_ゴミ収集車に来てもらいました 息子が使っていた大型家具の処分のために、ゴミ収集車に来てもらいました。ゴミ収集車に来てもらったのは今回で3回目で、今回は大型家具をいっぺんにお片付けです。ついで、古くなっていたお客様用のお布団を全て処分しました。スッキリしました~ 2023.07.28 ライフハック捨て活
捨て活 長年見て見ぬふり~古い消火器 20年以上前に家を新築した際に頂いた消火器を交換しました^^; 長年消火器を交換しなくてはと思いつつ、見て見ぬふりをしてきました。近所のホームセンターで新品を購入したら、古い消火器を引き取ってもらえました。 2023.07.19 ライフハック捨て活
捨て活 ミニマリスト_受験の記録を全捨て… 2人の子どもたちの大学受験の関連資料を全て処分しました。参考書や問題集は以前メルカリで処分していたので、今回は志望理由書や合格通知などです。保存しておきたいものはScanSnapでスキャンして、PDFにしてパソコンに保管し、残りはシュレッダーでバッサリ… 2023.07.17 ライフハック捨て活
捨て活 ミニマリスト_想い出の詰まった日記を全捨て! 近頃、子どもたちが小学生の頃に書いていた日記を処分しました。日記は子供達の成長記録みたいで時折読み返すのが楽しくて、大切にしていたのですが、紙類ですし全捨てしました。ScanSnapでPDFにしてパソコンで管理できるようにしました。 2023.07.15 ライフハック捨て活
捨て活 ミニマリスト_バスルームでの一番のリラックス! モノクロが一番リラックスできるバスルームってお掃除が行き届いたホテルのようなバスルームでした。そこで、バスルームから洗面器を除く全てのモノを取り除き、何もしないバスルームにしました。おかげで、お掃除が断トツ楽になり、リラックスできるようになりました。 2023.07.07 ライフハック捨て活
捨て活 ミニマリスト_アルバム全捨てから半年経ちました! 整理整頓を目的としていますが、実際は使えるものを捨てまくっているモノクロですので、周囲からドン引きされることも多々あります^^;昨年末にアルバムを全捨てしたのですが、写真の整理はみんな困っているようで、以前よりはドン引きされることが少なくなってきたような… 2023.07.05 ライフハック捨て活
捨て活 息子の部屋をお片付け_大型家具全捨て! モノクロの息子が春から一人暮らしを始めました。そこで、家主の居なくなった息子の部屋を片付けることにしました。大型家具を2階から一階まで降ろして、市のゴミ回収車を予約しました。小さな頃から使っていた家具を全捨てです^^; 2023.07.01 ライフハック捨て活
捨て活 ミニマリスト_靴は6足 ミニマリスト思考のモノクロ、靴は6足の上限を設けて管理しています。その中にスニーカー枠が1足ありますが、今回、スニーカーを買い替えました。新しいスニーカーは『ニューバランスの996シリーズ』です。定番を購入した理由は… 2023.06.21 ライフハック捨て活